• WEB予約 24時間受付中
  • ルティナ公式LINE 登録はコチラ
ログインID
パスワード
感謝メッセージ
  • Youtubeも更新中!ルティナチャンネル!池袋占いの館 ルティナ 東口店公式!
  • Instagram ルティナ公式インスタグラムはじめました!
  • ルティナ公式ブログ更新中!Ameba ルティナアメブロ
  • 鑑定士大募集 自分の能力を活かしたい方!詳しくはこちら
最初前の10件12345678次の10件最後
  • 愛のエネルギー❤️ྀི?ྀི?ྀི

    大河先生


    皆さんのココロは健康ですか?大河です(*^^*)

    心疾患もあることと思います。

    それは大変なことですね。

    でも心疾患に達する前にあなたの

    ココロのエネルギーは充足していますか?

    最近鑑定をしていて

    ココロのエネルギーが不足している方が

    たくさんいらっしゃいます。

    それはみなさまそれぞれの理由で

    エネルギーが欠乏しています。

    大河は手を握ります。

    エネルギーチャージしたい方はぜひ

    いらしてください。

    本当に病んでしまう前に。
  • ☪️大河のルノルマンプチ占い☪️

    大河先生

    皆さんよい一日を🙆‍♀️
  • ☪️大河の明日のプチ占い☪️

    大河先生

    暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦


    さて、私は新しいルノルマンデッキを

    手に入れたので、さっそく明日のプチ占い︎☪️

    -----------------------------

    ☪️明日は上司の前で小さな失敗をしちゃうかも。
    ☪️ビックリして不安を抱えてしまうけど大丈夫。
    ☪️優しい上司や先輩はそれを見て
    むしろ丁寧にフォローアップしてくれるよ。
    ☪️雨降って地固まるな1日だから安心して。
    ☪️失敗やトラブルもあなたを成長させてくれるね。

    ☪️大河の明日のプチ占い☪️

    でした❤️



  • キャンドル作りが趣味です(∩´∀`∩)?

    大河先生

    先日買ったイスラエル製の
    ブラックパチュリのキャンドルが
    すぐ崩れてダメダメだったので

    リサイクルキャンドルを作りました🕯
    スイーツ風☺️🎂🍴✨
  • 大河です♫

    大河先生

    今度ちゃんと

    自己紹介しようと思います。

    よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • 4番のお部屋で待機中♫

    大河先生

    こんにちは。

    4番で待っている大河です。

    4番さん....といえば数秘かな。

    数秘術における4番さんは、

    安定、マイペース思考です。

    ブロックのように4角を積んでいく

    ストイックで真面目(*○-○*)

    なところがあります。

    俊敏さやスピード勝負ではなく

    確実に着々と物事や思考を積み上げます。

    自分の理屈があり

    納得できないとストレスを貯めたり

    頑固になります。

    と、、

    今日はそんな4番の部屋で待ってます(*^^*)




  • 夏風邪を引いてしまいました

    大河先生

    夏風邪を引いてしまいました。

    今日出たカードは棺。

    一旦立ち止まって

    再生するカード。

    生まれ変わるカード。

    明日からまた生まれ変わった大河に

    会いに来てくださいね。

    一緒に新しい自分に

    生まれ変わりましょう(∩´∀`∩)💕

    皆さんも夏風邪お気をつけ下さいね。

    大河


  • 雪国

    アリス先生

    雪国というのは、豪雪地帯の雪国の意味では
    無く、今回は、川端康成の名作雪国。

    ふと、冒頭の文の英訳が気になったので
    調べたら、ザッ トレインになってました。
    主語が列車。

    長い国境のトンネルを列車が抜けると、雪国でした。
    英文を日本語に直すとこうなります。

    原作は、

    トンネルをぬけると、雪国でした。超訳

    分かりますか?

    英訳だと、どんな列車なのか分かりません。

    この場合は、主語が大幅にカットされているんです。

    日本人だと、主語がわたしで、わたしが蒸気機関車に
    乗り、4人掛けのボックス席に一人窓の外を眺めて
    いる景色。

    なので、文章を付けたす必要があります。

    わたしは、一人、蒸気機関に乗っていた。
    窓の外は、トンネルの闇の中を列車が進んでいる。

    トンネルを抜けると雪国だった。

    主語が列車だと、読者が上から列車を眺めてる
    感覚になります。

    違います。

    これは、あくまで、主人公が車窓から眺めてる
    景色なんです。
    だから、読者もまた、ゴーストの様に、一緒に
    列車に乗っている感覚になるんです。


    なんか、違う。

    なんか、違うの代表格。

    夏目漱石の吾輩は猫である。

    吾輩は猫である。

    これ、

    アイ アム キャット。

    違う!

    吾輩は、男性しか使わない、古めかしい明治の日本語。

    これ、どうやって、訳せばいいのか?


    必死で考えても、思い浮かびません。

最初前の10件12345678次の10件最後
×

ログインする